Udemy×ベネッセ、IT・ビジネススキルを学べるオンライン研修を開始
Udemyとベネッセコーポレーションは14日、約200の人気日本語コースを含むオンライン研修「Udemy for Business」の提供を開始すると発表した。
0617-udm両社は、日本での事業パートナーとして2015年から提携を開始。今回の「Udemy for Business」は、Udemyが運営する法人向けのプラットフォーム。
海外で高い評価を受けた3000以上のコースと、今回新たに追加された約200の人気日本語コースをサブスクリプション(定額制)で利用できる。「いつか使える知識」ではなく「明日から使える」実務直結型の実践的なコースを提供し、企業の人材育成をサポートする。
Udemy×ベネッセ、IT・ビジネススキルを学べるオンライン研修を開始Udemyとベネッセコーポレーションは14日、約200の人気日本語コースを含むオンライン研修「Udemy for Business」の提供を開始すると発表した。 両社は、日本での事
オンライン動画学習プラットフォームサービスのUdemy(ユーデミー)。
Udemyは米国で始まったオンラインオンデマンド動画学習の中でも先駆け的な存在ですが、日本ではベネッセと提携し、先日は社員のオンライン研修サービスを開始したとのこと。
そこら辺のIT系スクールや情報系の専門学校・大学よりも人気が出ている講師も存在しており、これはちょっと人事担当者も気になるのではないでしょうか。
日本とは異なり米国では教える立場の人材、すなわち教育できる人材は優秀な人材として評価される傾向があり、それ相応の知識・技術・経験を求められます。その為報酬も高額となっています。
高年収の人材が更に年収をアップする為の学習としても知られており、リカレント教育と呼ばれる学び直しとしても利用する人が増えています。
学び直したいと考えている部分と、Udemyにある人気コースが一致しており、そういった事も高評価となっているのでしょう。
基本的にUdemyは英語で学習しますが、今回ベネッセと行うUdemyの社員研修サービスは日本語版のUdemy for Businessとなっていますので、英語が分からない方でも学びやすくなっている様子。
社員研修サービスを導入する企業が増えると、Udemyの認知度も日本で高くなるかも知れませんね。