【中途採用求人】北海道日本ハムファイターズの球団職員

プロモーションを含みます

北海道日本ハムファイターズが球団職員の中途採用を実施

メルカリが鹿島アントラーズを買収して話題となっていましたが、ミクシィによるヤクルトスワローズ球団やオリックス球団の買収計画が書かれた機密文書が流出し、こちらも話題となっていますね。

そんな騒動を横目に、北海道日本ハムファイターズが球団職員の中途採用となる求人を行なっていますので球団職員への転職を考えている方は応募をしておくと良いでしょう。

北海道日本ハムファイターズ球団職員募集(公式)
https://www.fighters.co.jp/expansion/2019/careerrecruiting/

転職サポートツールで家族を説得

人生最大にして、最後のチャンス!?ファイターズと共に新たな歴史と社会を創造する人材を募集しますと題された求人ページが設置されており、転職サポートツールなるものもある。

転職サポートツールは、転職を家族にも納得した貰った上で北海道日本ハムファイターズへ転職して欲しいという事で、家族へ北海道日本ハムファイターズ球団職員として働く事がどれだけ良い事かをプレゼンする資料となっています。

プレゼン資料は自由にカスタマイズが可能とされており、家族の状況に合わせてカスタマイズすると納得して貰えるかも知れない・・・
納得して貰えるかどうかは別として、この様な取り組みは初めて見ましたので面白いですね。

北海道ボールパークへの移転に伴う求人

北海道日本ハムファイターズの球団職員募集へ応募する位ですから、札幌ドームから北広島の新球場へ移転する事はご存知だと思います。
プレゼン資料でも仮称として北海道ボールパークプロジェクトと紹介され、その移転に伴う球団職員募集となっています。

知らない方の為に、北広島は広島と付いていますが北海道の地名であり広島県ではありません。
札幌から約15分位の北広島駅が最寄駅ですが新球場となるボールパークへは少々歩く事になります。
現在、JR北海道と北広島駅の改修や新駅を開設を協議中で、もしかしたら交通の便も良くなる可能性もあります。
交通の便は家族にとっても重要ですからプレゼン資料に付け加えても良いかも知れません。

球団職員の応募資格や業務内容や年収は?

球団職員の応募資格は特になく、社会人経験1年以上であれば応募可能となっています。

募集職種は事業企画、広報・プロモーション、法人営業、飲食事業、経営管理などとなっており、若干名の募集となっています。

給与は月給25万円以上、球団職員の平均年齢は39.2歳、40代以下の年収目安として管理職は600万~1000万円程度、非管理職は300~600万円程度と記載されている。

応募期限は9月15日までとなっています。

北海道ボールパークに関しては新たに設立した株式会社北海道ボールパークとの協業になります。
株式会社北海道ボールパークは北海道日本ハムファイターズならびに日本ハム、そして電通が共同出資して設立された会社で北海道ボールパーク事業を推進しているスポーツビジネスの会社です。

野球も北海道も盛り上げよう

話は別になりますが、IR統合型リゾートで北海道は誘致を検討中です。
ニセコは既に外国人が非常に多い地域となっており、北海道の地価や物価、人口減少など熊以外にも目を配る必要性が出てきています。

本来なら札幌ドームで戦略を立てられたら良かったのですが、仕方のない事であり、札幌ドームだったら今回の中途採用もなかった訳で、今後札幌ドームと共同事業を行う展開も見据えながら推進していく事になるでしょう。

不安も多いと思いますが人気の球団職員の求人であり、転職サポートツールを見て分かる通り全国からの応募を見据えての求人ですので倍率は高くなるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました