10年後も安泰の会社と消える会社や業界とは?

プロモーションを含みます

就職や転職を考える際に気にするのは、その会社や業界の将来性と答える方もいらっしゃいます。

プレジデントに業界展望や将来性などの予測が掲載されている様ですので見ていきましょう。

14業種5つ星評価となっているので参考にしてみましょう。

10年後も安泰の業界・会社ランキング

  1. 医薬品・化粧品
  2. 食品・飲料
  3. 化学・繊維
  4. 造船重機・建設機械
  5. 精密機器・医療機器・工作機械
  6. 小売・外食
  7. 通信・ネット関連・広告
  8. 鉄鋼・非鉄金属
  9. ゴム・ガラス・製紙・セメント
  10. エネルギー・建設・不動産・住宅関連
  11. 運輸・サービス
  12. 自動車・二輪車
  13. 電機

10年後も安泰な業界・会社ランキングは上記の様な結果となっています。

ちなみに、この予測データは2012年7月掲載なので当たっている部分もあれば、もう既に外れている部分もありますね。

安泰な業界・会社の理由

医薬品・化粧品業界

抜群の「安定性」で総合評価トップ

  • 評判・評価:★★★★
  • 安定性:8
  • 収益力:8
  • 非リストラ度:7
  • 昇給期待度:7

医薬品の求人を見る

化粧品の求人を見る

食品・飲料業界

総合評価2位! 給与アップにも期待

  • 評判・評価:★★★半
  • 安定性:7
  • 収益力:6
  • 非リストラ度:8
  • 昇給期待度:6

食品・飲料の求人を見る

化学・繊維

給与も安定推移で総合評価3位

  • 評判・評価:★★★半
  • 安定性:7
  • 収益力:6
  • 非リストラ度:7
  • 昇給期待度:6

化学・繊維の求人を見る

造船重機・建設機械業界

コマツが牽引!さらなる成長も

  • 評判・評価:★★★半
  • 安定性:6
  • 収益力:7
  • 非リストラ度:8
  • 昇給期待度:4

造船重機・建設機械の求人を見る

精密機器・医療機器・工作機械業界

世界経済停滞でも「安定感」高し

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:7
  • 収益力:6
  • 非リストラ度:6
  • 昇給期待度:5

精密機器・医療機器・工作機械の求人を見る

小売・外食業界

「明」のコンビニ、「暗」の家電量販店

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:7
  • 収益力:7
  • 非リストラ度:5
  • 昇給期待度:5

小売・外食の求人を見る

電子部品・自動車部品業界

「稼ぐ力」の低下が懸念材料

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:7
  • 収益力:4
  • 非リストラ度:7
  • 昇給期待度:5

電子部品・自動車部品の求人を見る

通信・ネット関連・広告業界

評価は高くないものの給与は上昇推移

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:6
  • 収益力:6
  • 非リストラ度:5
  • 昇給期待度:6

通信・ネット関連・広告の求人を見る

鉄鋼・非鉄金属業界

住友金属鉱山が突出も利益率は低下へ

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:6
  • 収益力:4
  • 非リストラ度:8
  • 昇給期待度:4

鉄鋼・非鉄金属の求人を見る

ゴム・ガラス・製紙・セメント業界

「国内依存組」が数値を押し下げ

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:6
  • 収益力:5
  • 非リストラ度:5
  • 昇給期待度:4

ゴム・ガラス・製紙・セメントの求人を見る

エネルギー・建設・不動産・住宅関連業界

「リストラ余力」が最下位評価

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:6
  • 収益力:5
  • 非リストラ度:5
  • 昇給期待度:4

エネルギー・建設・不動産・住宅関連の求人を見る

運輸・サービス業界

内需型企業多数も「安定性」に不安

  • 評判・評価:★★★
  • 安定性:6
  • 収益力:5
  • 非リストラ度:5
  • 昇給期待度:4

運輸・サービスの求人を見る

自動車・二輪車業界

苦境を乗り越え反転攻勢へ

  • 評判・評価:★★半
  • 安定性:6
  • 収益力:3
  • 非リストラ度:7
  • 昇給期待度:4

自動車・二輪車の求人を見る

電機業界

ワースト1位!純損失累計額は1兆円

  • 評判・評価:★★半
  • 安定性:4
  • 収益力:2
  • 非リストラ度:7
  • 昇給期待度:3

電機の求人を見る

安定安泰企業や業界でぬくぬく

人手不足や人材不足で挙がった建設業界と運輸業界の安定性は6となっていますね。

金融業界がありませんが、あまり良くない評判・評価だったのでしょうか。

10年後は遠いようで近い微妙な期間、新卒での新入社員など若い方ならばまだ30代です。

10年後も安泰な業界・企業ランキングの予測データは、あくまでも参考程度に留めて、しっかりと実務に励み、経験と技術で自分の評価を五つ星にした方が良いと思います。

そうしなければ、業界や会社が安定安泰でも希望退職など人員削減の対象となる場合はあるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました