平均勤続年数ランキング、ホワイト企業はどこだ?

プロモーションを含みます

優良・中堅企業平均年収ランキングの次は平均勤続年数ランキングを見ていきましょう。

勤続年数が長いと言う事は離職率が低い事となり、所謂ホワイト企業と言うことになるのでしょうか。

4大卒が22歳、定年退職60歳と仮定すると38年間会社で働く事になり、その半分である平均勤続年数19年以上がの企業は殆ど辞める社員がいない計算となります。

東洋経済就職四季報掲載企業の平均勤続年数は全体で14.7年となっているそうです。

では平均勤続年数ランキングを見ていきましょう。

平均勤続年数ランキング

平均勤続年数ランキングは、社名、男女計平均勤続年数、男性社員平均勤続年数、女性社員平均勤続年数の順となっています。

  1. 四国旅客鉄道 24 24.3 11.9
  2. 東武鉄道 23.1 23.6 11.2
  3. 出光興産 22.9 23.5 16.5
  4. 丸大食品 22.9 23.4 13.8
  5. 中国電力 22.9 23.5 17.5
  6. 河合楽器製作所 22.8 23.8 18.9
  7. 学研ホールディングス 22.3
  8. 大阪屋 22.3 24.9 16.6
  9. 王子ホールディングス 22.3
  10. 日本曹達 22.2 22.5 19.5
  11. パナソニック 22.1
  12. グンゼ 22.1 22.5 10.3
  13. 四国電力 22.1 22.3 20.4
  14. 高島屋 22.1 23.1 21.2
  15. JT 21.9 22.6 16.3
  16. 日本製紙 21.8 21.7 22.0
  17. 東洋製罐 21.7 22.3 14.8
  18. 日立金属 21.7 21.8 20.7
  19. 東燃ゼネラル石油 21.7
  20. トーエネック 21.6 21.9 18.1
  21. 中電工 21.6 21.6 21.4
  22. 名古屋鉄道 21.6 22.8 11.7
  23. 河北新報社 21.5
  24. 日本電気硝子 21.5 21.5 21.8
  25. 阪急阪神百貨店 21.4 23.8 19.8
  26. 日本道路 21.4 21.5 15.7
  27. 九州電力 21.3 21.6 17.3
  28. 大丸松坂屋百貨店 21.3 22.3 19.9
  29. 全国農業共同組合連合会 21.3
  30. 日産車体 21.2 21.4 17.8
  31. JX日鉱日石エネルギー 21.1 21.4 18.7
  32. 東日本旅客鉄道 21.1
  33. 京阪電気鉄道 21.1 21.6 9.7
  34. 日立エンジニアリング・アンド・サービス 21.1 21.3 18.5
  35. NECフィールディング 21.0 22.0 14.4
  36. トーハン 21.0 23.1 15.1
  37. 日東紡 21.0 21.0 18.0
  38. 東急建設 21.0 21.6 12.3
  39. 中部電力 21.0 21.0 17.0
  40. コスモ石油 21.0 21.5 16.9
  41. そごう・西武 21.0 23.0 17.0
  42. NTTコムウェア 20.9 22.1 10.3
  43. 横河電機 20.9 20.8 21.4
  44. 日本合成化学工業 20.9
  45. 九電工 20.9 21.5 12.3
  46. 中国新聞社 20.8
  47. YKK 20.8 19.9 22.6
  48. ヤマハ 20.8 20.6 21.7
  49. 昭和シェル石油 20.8 22.1 17.1
  50. 三越伊勢丹 20.7 21.4 19.9
  51. コニカミノルタホールディングス 20.7 20.7 21.1
  52. ハウス食品 20.7 21.9 15.8
  53. オンワード樫山 20.7 22.8 16.1
  54. 北陸電力 20.7 20.9 18.5
  55. 東京ガス 20.6 21.4 15.9
  56. 北海道新聞社 20.6
  57. 富士通フロンテック 20.6 21.2 17.3
  58. 日本無線 20.6 20.8 19.8
  59. 東芝機械 20.6 20.8 18.7
  60. 信越化学工業 20.6 20.8 17.2
  61. 竹中工務店 20.5 20.7 18.7
  62. 錢高組 20.5
  63. 熊谷組 20.5 21.4 11.1
  64. 新日鉄住金エンジニアリング 20.5 20.8 17.6
  65. 東亜道路工業 20.5 20.5 19.4
  66. ユアテック 20.5 20.8 18.0
  67. 阪急電鉄 20.5 21.5 7.4
  68. コカ・コーラウエスト 20.4 21.7 12.5
  69. マスプロ電工 20.3 21.1 14.6
  70. GSユアサ 20.3 20.3 20.2
  71. 太平洋セメント 20.3 20.4 18.4
  72. 戸田建設 20.3 21.2 13.3
  73. 南海電気鉄道 20.3 20.8 8.0
  74. キヤノンマーケティングジャパン 20.2 21.0 14.5
  75. シャープ 20.2 20.3 19.0
  76. 東北電力 20.2 20.4 17.7
  77. 本田技研工業 20.1
  78. デンソー 20.1 20.8 13.8
  79. ライオン 20.1
  80. 日本ハム 20.0 20.0 13.6
  81. イトーヨーカ堂 20.0 21.1 14.6
  82. 西日本旅客鉄道 19.9
  83. YKK AP 19.9 20.9 16.9
  84. 静岡ガス 19.9 21.3 12.6
  85. 読売新聞社 19.8 20.7 14.4
  86. 青森銀行 19.8 20.3 18.5
  87. 三井化学 19.8 20.2 16.4
  88. ユニー 19.8 20.0 19.0
  89. 東日本高速道路 19.8 21.0 12.5
  90. 北越銀行 19.7
  91. 毎日新聞社 19.6 20.6 14.4
  92. TDK 19.6
  93. アルプス電気 19.6 19.2 21.1
  94. イーグル工業 19.6 20.6 16.0
  95. クラボウ 19.6 20.6 13.7
  96. 奥村組 19.6 20.0 14.2
  97. 三菱レイヨン 19.6
  98. 新日鐵住金 19.5 19.5 15.5
  99. 富士通マーケティング 19.5 20.3 12.4
  100. 内田洋行 19.5 20.2 14.8
  101. 電源開発 19.5
  102. 東急ストア 19.5 21.4 12.0
  103. 日産自動車 19.4 19.9 14.0
  104. メディセオ 19.4
  105. 阿波銀行 19.4 21.2 16.5
  106. セイコーエプソン 19.4 18.7 22.7
  107. クラレ 19.4 19.4 19.7
  108. 岡山放送 19.3 20.6 14.9
  109. NTT西日本 19.3 20.4 13.7
  110. 沖電気工業 19.3 19.4 18.9
  111. アズビル 19.3 19.3 19.3
  112. 味の素ゼネラルフーヅ 19.3 20.3 14.1
  113. 田辺三菱製薬 19.3 19.7 17.9
  114. ツムラ 19.3 20.2 14.4
  115. 三和シヤッター工業 19.3 19.5 16.8
  116. 住友金属鉱山 19.3 20.2 11.5
  117. 三井物産 19.2 19.9 17.6
  118. 清水建設 19.2 19.3 18.0
  119. ユニアデックス 19.2 20.0 11.9
  120. 山陰合同銀行 19.2 20.8 15.8
  121. カシオ計算機 19.2
  122. 安川電機 19.2 18.9 22.2
  123. 東京計器 19.2 19.1 19.8
  124. オリエンタルランド 19.2
  125. 大成建設 19.1 19.3 18.3
  126. 山陽新聞社 19.1 20.7 14.6
  127. 古河機械金属 19.1 19.6 11.4
  128. 三協立山 19.1 20.1 15.3
  129. JFEエンジニアリング 19.1 19.3 17.6
  130. 日本郵便 19.1 20.8 15.3
  131. 富士ゼロックス 19.0 19.6 15.3
  132. ホソカワミクロン 19.0
  133. エーザイ 19.0
  134. エア・ウォーター 19.0
  135. 高砂熱学工業 19.0 19.6 14.5
  136. 帝国ホテル 19.0 20.2 13.3
  137. 三菱商事 18.9 18.6 20.1
  138. NTTコミュニケーションズ 18.9 19.9 12.2
  139. ゆうちょ銀行 18.9 19.9 16.9
  140. フジタ 18.9 19.6 5.0
  141. ハザマ 18.9
  142. 東洋エンジニアリング 18.9 19.3 16.1
  143. 農協観光 18.9 20.3 9.9
  144. 朝日新聞社 18.8 19.8 13.4
  145. 山陽放送 18.8 18.7 19.0
  146. サンリオ 18.8 23.2 14.4
  147. 高知銀行 18.8 20.1 16.5
  148. 商工中金 18.8
  149. アスモ 18.8 19.2 13.4
  150. リョービ 18.8 18.4 21.6
  151. キリンビバレッジ 18.8 20.4 9.9
  152. キーコーヒー 18.8 19.7 12.5
  153. ミズノ 18.8 21.9 15.5
  154. 日特建設 18.8 19.2 9.1
  155. 東洋熱工業 18.8 19.3 14.2
  156. 中日本高速道路 18.8 19.8 10.9

平均勤続年数ランキングは上記の様な結果となっており300位まで掲載されています。

就職四季報2018年版

タイトルとURLをコピーしました