前回は東京商工リサーチの平均年収ランキングを掲載しましたが、少し前に東洋経済も優良・中堅企業平均年収ランキングを発表していました。
東京商工リサーチの平均年収ランキングは大手企業が中心でしたが、東洋経済の平均年収ランキングは優良・中堅企業の年収ランキングとなっていますので転職の際には参考にしてみると良いでしょう。
優良・中堅企業平均年収ランキング
優良・中堅企業平均年収ランキングを見ていきましょう。
- 札幌テレビ放送 1186万円 平均年齢43歳
- 中部日本放送 1186万円 42歳
- ドリームインキュベータ 1081万円 34歳
- 安田不動産 1025万円 40歳
- 東北放送 1010万円 43歳
- GCAサヴィアン 1001万円 38歳
- 日本サルヴヱージ 995万円 39歳
- 東京汽船 942万円 39歳
- 大同スペシャルメタル 932万円 47歳
- 日本証券金融 919万円 40歳
- レーザーテック 916万円 42歳
- 平和不動産 911万円 40歳
ダイビル 899万円 38歳
- 新潟放送 895万円 44歳
- ジャフコ 884万円 39歳
- 三洋貿易 882万円 42歳
- ファルコSDホールディングス 880万円 51歳
- 日本海洋掘削 878万円 44歳
- ユニデン 866万円 40歳
- ライフネット生命保険 863万円 38歳
- ケネディクス 861万円 38歳
- JFEミネラル 860万円 42歳
- 生化学工業 842万円 39歳
- 日本ライフライン 838万円 39歳
- マルホ 836万円 38歳
- 横河工事 830万円 41歳
- バンダイビジュアル 829万円
- 秋田魁新報社 827万円 43歳
- レンドリース・ジャパン 825万円 41歳
- 長崎放送 819万円 43歳
- イノテック 816万円 38歳
- プレサンスコーポレーション 815万円 30歳
- 日本エスリード 814万円 33歳
- 極東証券 813万円 42歳
- 東亜石油 812万円 45歳
- ヒューリック 810万円 46歳
- 帝国書院 809万円 37歳
日本取引所グループ 804万円 41歳
- 1stホールディングス 802万円 41歳
- 関東天然瓦斯開発 802万円 44歳
- シャルレ 793万円 42歳
- 巴工業 786万円 40歳
- あすか製薬 786万円 41歳
- ハーモニック・ドライブ・システムズ 783万円 41歳
- 川崎近海汽船 779万円 40歳
- JSP 778万円 41歳
- キッセイ薬品工業 778万円 39歳
- VTホールディングス 778万円 45歳
イマジカ・ロボットホールディングス 772万円 40歳
- QUICK電子サービス 770万円 41歳
- アイエーグループ 767万円 43歳
- 常和ホールディングス 766万円 47歳
- オムロンヘルスケア 766万円 40歳
- 上田八木短資 764万円 45歳
ニューフレアテクノロジー 760万円 42歳
- メガチップス 760万円 38歳
- 日本上下水道設計 756万円 44歳
- B-R サーティワン アイスクリーム 756万円 40歳
- 綿半ホールディングス 750万円 40歳
- コシダカホールディングス 749万円 41歳
- パーカー興産 748万円 38歳
- 東京精密 747万円 42歳
- 伊藤忠建機 745万円 44歳
- 栗林商船 745万円 43歳
- 日本ケミカルリサーチ 744万円 42歳
- 新関西国際空港 742万円 40歳
- シンプレクス・ホールディングス 742万円 32歳
- 三井製糖 739万円 42歳
- パナソニック デバイスSUNX 739万円 40歳
- インテリジェント ウェイブ 738万円 38歳
- 西川計測 738万円 40歳
- 中西金属工業 736万円 43歳
- マネックスグループ 734万円 37歳
- 栄研化学 733万円 45歳
フクダ電子 732万円 41歳
- 旭ダイヤモンド工業 732万円 41歳
- 綜研化学 731万円 39歳
- 丸八倉庫 731万円 47歳
- 和光純薬工業 728万円 40歳
- 沢井製薬 727万円 29歳
- 幕張メッセ 726万円 44歳
- セゾン情報システムズ 725万円 40歳
月島機械 725万円 44歳
- 東京エレクトロン デバイス 723万円 39歳
- 新田ゼラチン 723万円 43歳
- アールシーコア 722万円 40歳
- 沖縄セルラー電話 722万円 39歳
- 小田急不動産 720万円 41歳
- デリカフーズ 719万円 42歳
- 安田倉庫 719万円 39歳
- 東陽テクニカ 718万円 39歳
- 大阪有機化学工業 717万円 39歳
- ニイタカ 717万円 39歳
- 横河電子機器 715万円 45歳
- アクセラテクノロジ 715万円 36歳
- 宇徳 714万円 43歳
- 日本高度紙工業 714万円 38歳
東鉄工業 712万円 45歳
- 星光PMC 711万円 39歳
中堅企業の平均年収ランキングは上記の通りとなっています。
平均年収が高い企業の求人は、『上場企業の中途採用求人情報』を見て下さい。
平均年収ランキング総合
次は大手も含めた平均年収総合ランキングですが、こちらは東京商工リサーチの平均年収ランキングとほぼ同じですね。
日本テレビ放送網 1425.9万円 41.8歳
- 三菱商事 1413万円 42.9歳
- 朝日放送 1397万円 41.6歳
三井物産 1361万円 42.4歳
住友商事 1352万円 42.6歳
- キーエンス 1322万円 34.4歳
- テレビ朝日 1322万円 41.6歳
- 毎日放送 1290万円 41.9歳
- 朝日新聞社 1287万円 42.4歳
伊藤忠商事 1281万円 41歳
- 日本経済新聞社
1248万円
丸紅 1190万円 42歳
- 電通 1145万円 38.6歳
- 伊藤忠丸紅鉄鋼 1128万円 40.5歳
- エーザイ 1109万円 42.8歳
三菱地所 1102万円 45.3歳
- テレビ東京 1100万円 40.1歳
三井不動産 1099万円 41.2歳
- ファナック 1078万円 42.6歳
- 野村證券 1066万円 40歳
商船三井 1062万円 39.2歳
- 野村総合研究所 1052万円 37.8歳
- アステラス製薬 1008.9万円 40.7歳
- 双日 1007万円 41.5歳
- 第一三共 1006万円 41.1歳
- WOWOW 1001万円 41.2歳
- キリンビール 998万円 41.4歳
- 東洋経済新報社 995万円 42.1歳
豊田通商 993万円 39.5歳
- 新日鉄住金エンジニアリング 990万円 43.7歳
- サントリーホールディングス 985万円 38.3歳
日本オラクル 965万円 38.7歳
大東建託 964万円 41.3歳
- 千代田化工建設 961万円 42.1歳
- 昭和シェル石油 958万円 44.9歳
- 出光興産 958万円 43.5歳
三菱総合研究所 955万円 41.5歳
ソニー 952万円 41.6歳
- 日揮 950万円 42.8歳
東急不動産 950万円 42歳
- 東燃ゼネラル石油 946万円 43.1歳
- 国際石油開発帝石 936万円 39.6歳
- 東洋エンジニアリング 926万円 43.8歳
- 味の素 926万円 40.2歳
積水化学工業 925万円 42.7歳
- 武田薬品工業 924万円 38.7歳
旭化成グループ 923万円 41.8歳
- 山陽放送 922万円 43.6歳
- 西日本新聞社 914万円 43.2歳
- 川崎汽船 912万円 39.3歳
就職四季報優良・中堅企業版 平均年収ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/277478
とりあえず50位までですが、東洋経済の記事には300位まで掲載されていますので、転職の際には参考にしてみましょう。
平均年収が高い中小企業へ転職
この平均年収ランキングの中堅企業とは資本金の額は関係なく従業員数で中堅企業に分類していますので、中には従業員数の少ない大企業の持株会社が平均年収ランキングに入ってしまっています。
最近では大手企業を外して中堅企業へ就職する人も多いので、中堅企業の平均年収ランキングは中々有用なのかも知れませんね。平均年収が高い中小企業なんて尚更入りたい人が多いでしょう。